2012年12月23日日曜日

音楽:12月16日のマイチャート


Last.Fmより
--
注目アーティスト: 109
総トラック数: 429
再生回数合計: 675
ベストアーティスト 2012年 12月 16日 日曜日付け週間データ

1 Killing Joke 65
2 The Clash 47
2 The Monochrome Set 47
4 The Boo Radleys 45
5 Paint It Black 36
6 The Human League 35
7 Cerebral Ballzy 30
7 The Punkles 30
9 Idlewild 28
10 MUTEMATH 26
10 British Sea Power 26


  • Killing Jokeがサイコーなモードになっている。
  • Clashはジョーの没後10年で再評価が高まるなか、初期の作品を聴いた。今回の再評価は末期からソロにかけての辛い時期を評価するむきになっているが、あえて。
  • Monochrome Setも再結成して来日までしているとはつゆ知らず、勝手にマイブーム状態になっていたところ。
  • Boo Radleysは今週のシューゲイザー、みたいな感じでベスト盤を聴いていた。初期のオリジナルアルバムがレンタルに無いのが残念(買うほどはのめりこんでいない)。
  • Paint It Blackは「ハードコアパンク」だということではじめて聴いたが、なにか違う。音が分厚すぎる。
  • Human Leagueは"The Lebanon"だけ聴きたくてグレイテストヒッツを引っ張り出して結局通して聴いてしまう。The Lebanonは当時アナログシングルを買うほど気に入っていた。懐かしい。
  • Cerebral Ballzyは現存する数少ないオリジナル・ハードコアパンクの継承者。ジャケットの感じといい、最高である。
  • The Punklesはビートルズをパンクに演奏する、という人達らしいがはじめて聴いてみた。生理的にダメだ。残念な方向のドイツ人、という感じが。
  • Idlewildは正義感が強そうな、それでいてどこか牧歌的な、なるほどスコットランドですか、といった良さがある。
  • MUTEMATHは"Odd Soul"を。男前のギタリストが脱退したようだが、元々フロントマンが「俺が俺が」という感じの人だったと思うのであまり影響を感じない。
  • British Sea Powerは"Valhalla Dancehall"を。1st.が好きすぎて新作はいつもまあまあとしか感じなくなってしまっているが、他の残念なアルバムを聴いたあとに戻ってきたくなる安心感がある。

2012年12月17日月曜日

CardDAVでGmailとiPhoneの連絡先を簡単同期

IPhoneのストレージが「その他」で容量が圧迫されてしまい、色々試したが減らすことが出来なかったので一旦同期を解除して初期化したところ、以前に設定したGmailの連絡先との同期もふっとんでしまった。再設定に際して調べたらすごく簡単な方法が見つかった。

1. 「設定 > メール/連絡先/カレンダー >アカウントを追加...」を選択

2. 「その他」の中にある「CardDAV アカウントを追加」をタップ

3. サーバ等入力画面に同期したいGmailアカウント情報を入力

4. 画面上部の「次へ」を押し、連絡先オプションがオンになったことを確認

これだけ。いやー便利。

2012年12月16日日曜日

音楽:12月9日のマイチャート


Last.Fmより

注目アーティスト: 90
総トラック数: 325
再生回数合計: 594
ベストアーティスト 2012年 12月 9日 日曜日付け週間データ

1 Guided by Voices 92
2 The Kooks 44
3 Killing Joke 42
4 Joy Division 40
5 Derek and the Dominos 28
6 Kate Bush 26
7   Korn 24
8 LCD Soundsystem 21
9    Lou Reed & Metallica 20
9 The Doors 20


  • Guided by Voicesはベスト盤を。活動中はローファイ扱いされていたけれどローファイにすることが表現ではなく、自分のベストな表現が周りからローファイと言われただけ、という感じでやってる側の自己満足度が高そうなところが好感。
  • KooksはKonkを。最新のアルバムは売れ線(なのか)ブリットポップに振れた内容でちょっと残念。個人的にはブレンダン・ベンソンみたいな方向で渋く行ってもらいたい。
  • Killing Jokeは名盤とされる1St.以外はコンピでしか聞いたことがなかったが、Eightiesが収録されているNight Timeを手に取ったところ、これが素晴らしい。ギターのエッジが効いていて、ベースとの構成も格好良い。再評価したい。日本の80年代、アレルギー、Buck-Tick、BOOWYなど影響大きいだろう、と。
  • Joy Divisionはマーティン・ハネットのミックステープ音源。これはBootlegの内容だと思うし、メンバーも歓迎してないリリースだと思った。そう思いながら、最後まで聴いてしまう。いちいち神々しい。
  • Derek and the Dominosは保険会社のCMで耳にするので改めて通して聴いてみた。名盤なんだろうけど、自分には関係ない感じ。
  • Kate Bushも名盤探訪的に(iTunesに取り込んでから再生回数が著しく少なかったので)聴いた。ビョークとかもそうなんだが、BGMにはしづらいし、疲れてしまう。
  • Kornも同じく再生回数少ない・・から。やっぱ、厳しいな。
  • LCD Soundsystemは1St.を。すごい才能あるとは思う。活動中止は残念。
  • Lou Reed & Metallica、Lulu。これはやってもうた感が。双方にとって想定の範囲内のコラボの出来だろうが、双方のファンから愛されないような。
  • The DoorsはL.A Womanを。Joy Divisionからの、Doors、みたいな。

2012年12月9日日曜日

音楽:12月2日のマイチャート


Last.Fmより。

注目アーティスト: 96
総トラック数: 532
再生回数合計: 960

ベストアーティスト 2012年 12月 2日 日曜日付け週間データ

1 The Starlets 93
2 The Coral 65
3 Suede 54
4 The Velvet Teen 45
5 Manic Street Preachers 38
5 The Vaselines 38
7 Primal Scream 36
8 Ringo Deathstarr 32
8 Simon & Garfunkel 32
10 Kyte 30


  • The StarletsはHMVが(渋谷が閉店する前)一時大プッシュしていたことがあって、その勢いにのせられて現存する音源をすべて入手した。一部はどうしても手に入らなくて個人売買で譲ってもらうほどハマった。今聞いてもいいと思う。
  • The Coralも聞いていて安心するバンド。ヴィンテージな響きが良い。
  • Suedeは初期のバーナード在席時のギターサウンドが好き。グラム的なサウンドで退廃ムードと漂わすバンドは最近無いので寂しい。
  • The Velvet Teenはリアルタイムで聞いていなくて、ツタヤでジャケ借り。ファーストが刹那的で良い。
  • Manicsはなじめない方の部類。再評価されているのであらためて聞き直してみたが、自分の好きなバンドの要素(刹那的・退廃的・攻撃的)はあるが、ギターのサウンドにやさぐれ感が無いのが多分ダメなんだろう、という今の結論。
  • Manicsで疲れてしまったのでVaselinesでリハビリ。
  • Primal Screamは日本独自リリースの裏ベスト盤を。この人たち(というよりボビー)は良い意味でビートルズ的だ。作品毎に作風を変えることを厭わない。自分のやりたいようにやっている。全部が好きなわけではないが、理想的な生き方のように思う。
  • Ringo Deathstarrはここ最近の「サウンドを楽しむ」ためのもの。
  • Simon & GarfunkelはテレビでちらっとかかったのをきっかけにBook Endsを。良く出来ていると改めて感心。
  • Kyteは隙間のBGMとして。

2012年12月2日日曜日

音楽:11月25日のマイチャート


Last.Fmから。

注目アーティスト: 48
総トラック数: 362
再生回数合計: 574
ベストアーティスト 2012年 11月 25日 日曜日付け週間データ
1 R.E.M.      82
 ・ベスト盤を聴いてました。それほど感慨なし。
2 Ash       46
 ・ベスト盤を聴いてました。非常にキャッチーだと改めて認識。
3 The Beach Boys  41
 ・Smile Sessionsを。ジャケットがかわいい。
4 Girls         40
 ・フル2nd.を。解散したらしいが。1St.のぶちまけ感は後退している。
  なんか、ジャックスを彷彿とさせるような感じもあって悪くないが
  やはり1St.が最高だった。
5 The Pastels     34
 ・C86もマイブーム中。
6 Coldplay     28
 ・Mylo Xylotoを改めて。ダメだ、どうしてものめり込めない。
  すがすがし過ぎてどうにもなじめない。
6 Piano Overlord  28
 ・何にも考えないで聴いてた。BGM。
8 Wilco         27
 ・The Whole Love を。これもBGM状態。
9 Chris Walla      26
 ・引っ張り出して聴いた。近年のベストコンポーザーの一人だと思う。
9 The Subways     26
 ・Money And Celebrity を。変わらんなー。結構好きだ。

2012年12月1日土曜日

bccを自動で追加:template switcher for gmail

GmailをCromeで使っているが、メール送信時にbccで別のアドレスにも返信したい事情があり、有志の方が作成されたスクリプトを利用していたが、突然それが動かなくなった。

しばらく都度入力していたが、漏れることが多々あり、なにか方法は無いかと探していたところ、template switcher for gmailというものがCrome Storeにあり試してみた。

これはbccに自動で追加、という目的よりもメールテンプレートを複数使い分けるという目的のものだが、一応の目的は達成出来た。

テンプレートの名前の先頭に#をつけるとそれがデフォルトになるという説明があるが、作成画面で都度テンプレートを選択しないと動かない。
こんなものなのか。

それでも忘れるよりはマシなのでこれはこれでしばらく使っていこう。

2012年11月28日水曜日

honto:マイ本棚への書籍登録方法

先日、Hontoのポイントサービスを実施していない店舗で購入してしまった本をマイ本棚に登録出来ないかをHontoに問合せてみた。

以下の回答が来ました。出来るようです。

----

【マイ本棚登録方法】

[1]hontoにログイン
[2]hontoネットストア内で該当の書籍を検索していただく
[3]商品詳細画面の右端に表示される「欲しい本に追加する」ボタンをクリック
[4]マイページ→「欲しい本」に該当の書籍が表示されるので、「持っています(本棚に反映)」をクリックする
[5]マイページ→「マイ本棚」に商品が表示されます

※ネットストアでお取扱いのない商品は表示することができません。
----

いやーよかった。



2012年11月26日月曜日

Honto:残念!

書籍のリアル店舗での購入はHontoに絞って来た。

が、事件発生。

外出時に最寄りのHonto書店を探して今日はたまたま文教堂人形町店
に行くことにした。
近く、とはいえ、雨の中10分ほど歩いて到着。

目当ての書籍も難なく見つかりレジへ。会計にてHontoカード提示。

「すみません、当店ではHontoポイントの付与は行っておりません」と。

がーん・・・
ポイントはともかく、購入履歴が残らないのは困る・・・
加盟で無いなら何でwebで店舗案内されているの・・・

この件はHontoに問合せすることとして、先ずは目当ての書籍が入手出来たのでよしとしよう・・・


2012年11月25日日曜日

音楽:11月18日のマイチャート


今週聴いた音楽。 Last.Fmの集計。
----
注目アーティスト: 96
総トラック数: 348
再生回数合計: 615

ベストアーティスト 2012年 11月 18日 日曜日付け週間データ
1 Seapony             53
2 Ringo Deathstarr        32
3 Future Screens         30
4 Neko Case            29
5 This Many Boyfriends        24
5 Letting Up Despite Great Faults 24
7 Sonic Youth            23
8 John Wood           20
8 The Damned           20
10 The Pastels             19
----
  • Seapony、Neko Caseは癒やしモード。
  • Ringo Deathstarrは自分にとっては最新型のシューゲイズサウンド。
  • This Many Boyfriendsは久々のインディー・ギターバンド。これからルーツ探訪の形でThe Pastelsも引っ張り出した。
  • John Woodは元East VillageのVo.だった人。渋いソロが一枚出ている。
  • The DamnedはFiendish Shadowsという日本編集のライブ盤を。ファンタスマゴリア期の曲がマイブーム。
来週はオムニバス、ベスト盤をたくさん聴く予定なので集計結果が偏った内容になりそう。

卓上オーディオ

移動中のiPhone以外に、デスクで音楽を聴く機会が増えている。

今は2004年頃に新品で買ったJBL CreatureというPC用スピーカーを
RolandのUA-3FX(24Bit Audio Capture I/F)のヘッドフォン端子につないで
Mac MiniのUSBからiTunesの音源をデジタル出力して聴いている。

最初はUA-3FX無しでMacに直接つないでいた。
元々JBL Creatureは2003年に買ったiPodのDocにつなぎっぱなしで使う
ために導入したもので、手軽さを重視していた。

ところが、UA-3FXを介して音を出してみると全然違う。

Macのヘッドフォン端子にアクティブスピーカーをつないで使っている場合、
iTunesからCDを直接再生した場合の音と、Apple Losslessで取り込んだ音源
でもライブラリから再生した場合、音に歴然の違いが出ていた。

UA-3FXをDACとしてつないだらCD直と聴覚上の差は殆ど感じなくなった。

大抵はローファイな感じの音楽を聴いているのであまり買い換えの必要性を
感じていなかったが、最近PCオーディオが来ているので何か物色していこう
と思う。

2012年11月24日土曜日

アウトレットモールにて思うこと

昨日、横浜ベイサイドマリーナのアウトレットに2年ぶりぐらいに行った。

大変な賑わいだった。
せっかくなので何か買おうかと物色したが、品揃えに違和感を感じた点が。

  • セレクトショップはアウトレット専用商品ラインが大半であること
元々、在庫、B級品、サンプル品などの販売がされていたアウトレットに
専用商品ってどうなのかと。

アウトレット自体が郊外にあるので、外出時のイベントとしては、
「そこでしか買えない」
というのは確かに購入動機としてあるのかもしれない。

ネットの発展で流通の効率化が進んだ結果、実店舗とネットの両方で
さばけない商品の量自体が少なくなって、一種のスポットとなり増殖
したアウトレットモールに流すだけの物量が無い、よってそこを埋める
だけの商品ラインを準備、ということか。

今後、寄り道や食事には行くと思うが、掘り出し物目当てでアウトレット
に行くことは無いだろう。

セレクトショップのステイタスでもって集客する、というのはそれは
それで皆さん努力されているのだな、と勉強になった。

Kinoppy for MACがリリース、使えそう

近日公開の予告通り、22日にリリースされた。

早速試してみた。

KinoppyアプリはMac App Storeからダウンロードする。
このあたりも違和感の無い対応ぶり。

結果、これは使える。現時点では最高のビューアではないかと。

まだ試していないが、紀伊國屋書店から買ったもの以外でも、
pdfなどの管理が出来るのが素晴らしい。
いままでAdobe Digital Editionで管理していた自炊書籍も並べられる。

少しずつ使っていこうと思う。

2012年11月21日水曜日

Evernote 5 for Mac: 100 以上の新機能を搭載して登場

何気なく最新バージョンに更新したら全く新しいモノになっていた。

サイドバーにタグを表示してエクスプローラーのように使っていたので大変戸惑ったが従来と同じような表示には出来た。

さて、タグを整理しようと思って不要なタグの削除を、と思ったら出来ない。

タグを全画面に表示するビューがあるのだが、ここで削除、ドラッグアンドドロップで親子に、など編集が出来た。

とりあえずはやりたいことは出来たので良かった。

100以上の新機能とやらで有用な機能があるか追々確認していこうと思う。

2012年11月20日火曜日

SO-03Dがフリーズ:その時

ドコモのAndroid端末も使っている。

新着メールあり、になっていたのでSPモードメールを起動しようとしたら
Xperiaホームが応答しません、というメッセージが出て設定画面に切り替わり、
ホームボタンを押してホームに戻り、再度SPモードを開こうとしたら
「ソフトウェア使用許諾契約書」の画面になりフリーズ。

この端末、防水なのでバッテリーを外すことが出来ないので困りました・・・

調べたところ、

 「電源」+「音量+」 の 2点同時長押し(5秒)

にて電源落ちました。で、無事再起動出来ました。よかった。



ポータブル電源 SONY CP-EL

昨日、一日中外出していた。

iPhone4のバッテリーが17時ぐらいに空になった。
いつも持ち歩いているモバイルバッテリーは、SONYのCP-EL。
フル充電状態でiPhoneを1回満充電出来る。今日も事なきを得た。
これの気にいっているところ。

  • スティック型で収納場所を取らない
  • 円柱状だが、平坦な面があり、利用時に転がらない
  • コンビニでも充電状態で売っていて、開封してすぐ使える
今は3本保有して、一本は常にかばんの中、2本は充電して自宅に
置いてある。




2012年11月18日日曜日

音楽:11月11日のマイチャート


Last.FmのScrobbleアプリが聞いていた音楽を集計してくれる。

----

ベストアーティスト 2012年 11月 11日 日曜日付け週間データ

注目アーティスト: 105
総トラック数: 384
再生回数合計: 695


  1 M83                                             44
  2 Sonic Youth                                 38
  3 The Smiths                                   36
  4 The Vaccines                                32
  4 Ween                                            32
  6 Melvins                                         26
  6 Björk                                             26
  8 UNKLE                                          24
  9 Pantha du Prince                          22
10 Stars                                             18
10 Animal Collective                          18
10 The Paul Butterfield Blues Band   18
-----

  • M83は「Hurry Up, We're Dreaming」を電車に乗ってるときに聴いていた。この人も自己満足を極めようとしているタイプかと。シンセ中心の音はあんまり好きでは無いのだが、無意識に聴いていたようだ。無意味に「青春」な感じ。
  • Sonic Youthは「Daydream Nation」のデラックス・エディションをあまり聴いていなかったような気がしたので引っ張り出して聞いていた。
  • The Smithsはネットに転がっていたTroy Tate Sessionをじっくりと聞いてみた。ほぼ、入手済みの音源だったので特段の感動無し。
  • The Vaccinesはファーストがレンタル開始されたのでアルバム通して聴いた。近年のバンドの中ではセンスに秀でているように思う。個人的にはRamonesが以下に偉大だったかを再認識する。
  • Ween、Melvinsは選んで聴いていた自覚が無い。iTunesのGeniusがたくさん選んだ結果のようだ。
  • Björkは4.と同様にレンタルから「Biophilia」を。この人はなんか生命力が強すぎて疲れている時にはうっとうしく感じることもあるのだが、頑張って聴いた。最近のRedioheadみたいな感じで音はいい。
  • 以下は何となく、アルバム通して聴いてみた。M83とかBjörkとか聴いている自分に影響を受けて(?)ピコピコしたものやらシューゲ的なものを聴いていた模様。
  • その反動でThe Paul Butterfield Blues Bandの「East West」を。ハーモニカの存在感。
今週も雑多に聴いていこう。

2012年11月17日土曜日

近日リリース:Kinoppy for MAC

紀伊國屋書店の電子書籍アプリにMac版が近日リリースのお知らせあり。

今の環境ではMac、iPhone、iPad、Android(koboもあるが全く
使っていない)で読めないと基本的に電子書籍版は買わないことに
していたので朗報だ。

今は雑誌オンライン+BOOKSで電子書籍は購入しているが、雑誌とムック本
以外のラインナップが少なく、結局紙の本を買う量が多くなっている。
雑誌オンライン+BOOKSはiTunesでも決済出来るし、ビューアも使い
やすいのだが品揃えだけが残念。

紙の書籍の購入はHontoに傾きかけたが、電子書籍ビューアのMac版が
リリースされなければ自分は使えないので、Kinoppy for MACのリリースを
待つことにする。

2012年11月16日金曜日

ブックオフの中古CD

ふと通りがかりのブックオフで中古CDを見てみた。

安いのは250円からある。
しかも、250円で売られているものを結構持っている・・・
昔HMVで配っていたサンプラー(非売品)まで売られている始末。

今後の探索の楽しみが増えた。

チェーン店でない喫茶店

昨日、キーコーヒーの看板のあるチェーン店でない喫茶店に入った。

外から見えなかったが、ほぼ満席で一箇所だけ空いていた席に案内された。
コーヒーを頼んで5分ほどで出てきた。
淹れている感のある味であるが、特別にうまいわけでもない。
30分ほど過ごしたが、出て行く人、入ってくる人がお店の人とかるく
会話を交わしていた。殆どがなじみの客のようだ。

店員はマスターとバイトと思われるかわいい子が2名。
気取らないさぼり空間という感じがした。
たまにはザ・喫茶店みたいなのもいいと思った。


2012年11月14日水曜日

乾電池は全部エネループでストレスから解放

リビングの棚の置き時計の電池が無くなった。
交換しようとふたを開けたらエネループが出てきた。
自分で入れたわけだが、「ご苦労さん」という気分になった。

別のエネループに交換して外したものは充電。
ゴミも出ないし、すがすがしい気分になる。

そういえばここ何年かエネループすら買い増しもしていない。
今はPanasonicにお面替えした、三洋電機のエネループ。


2012年11月13日火曜日

HontoとKindle

丸善・ジュンク堂・文教堂のリアル店舗で購入した書籍がwebのマイページの本棚に並ぶ(履歴のみだが)Hontoのサービスが気に入っていて最近はこの系列で紙の本は買うことにしている。
 今日も、渋谷の丸善ジュンク堂で物色したが素晴らしい品揃えで満足な買い物が出来た。ただ、Kindleも気になっていて、これから家電を買うみたいに量販店の店頭でモノを見てAmazonでポチ、みたいになっていくのだろうか。
Hontoの会員アンケートで紙の本の下取りがあったらどうか、とか、紙と電子版をセットで購入出来たら、といった項目があったが、何か惹かれるサービスが出来てもらいたいと思う。
 リアル店舗の書店は陳列や紹介のセンスを楽しむ場として頑張って欲しい。
 そういえば、HMV渋谷が閉店したときも同じような感慨があった。

2012年11月12日月曜日

気になる商品:ScanSnap iX500

現在愛用中のS1500Mの上位機種が発表された。

個人的な魅力は2つ。

1.原稿読み取りとOCRの並列処理により、検索可能なPDFを生成する時間が
  従来製品比45%短縮。

2.日本語、英語、中国語(簡体字、繁体字)など11言語の名刺に対応した
  グローバル版「CardMinder V5.0」の同梱。
  ※中国語の名刺がいつもメチャメチャなことになっていたので。

今は差し迫った買い換えの必要は無いのだが、レビューを追いかけることにする。

2012年11月11日日曜日

11/4-11/10のマイチャート


Last.Fmのマイチャートをコピペするとこうなる。
----
今 indie, rock, alternative, 80s, british にハマッてます:
The Vaccines, M83, Sonic Youth, The Smiths, The Wombats, Ween, Björk, Melvins, UNKLE, Pantha du Prince, Stars, Animal Collective, The Paul Butterfield Blues Band, Tommy Guerrero, Seapony, Can, Clap Your Hands Say Yeah, Ride, The Derek Trucks Band, Saint Etienne, The Pains of Being Pure at Heart, This Many Boyfriends, The Jesus and Mary Chain, My Bloody Valentine, Belle and Sebastian, Orange Juice, Cocteau Twins, Elvis Costello, Chapterhouse, Morrissey, Catherine Wheel, Joe Jackson, The Thrills, Fleet Foxes, Vampire Weekend, Nada Surf, Felt, Suede, Lou Reed, The Style Council, The Stone Roses, Fountains Of Wayne, Elvis Costello & The Attractions, The Vaselines, The Alarm, The Monochrome Set, Late of the Pier, Summer Camp, Cajun Dance Party, Neil Young

マイ チャートをチェック:http://www.lastfm.jp/user/saitoakir
----

2012年11月10日土曜日

Google Checkout 経由でこの住所への発送は行っておりません。

Salesforceと連携するAppirio Cloud Syncを試用し、有償で導入しようとしたところ、このメッセージで決済が出来ない、と。

ウォレットの決済画面をEnglishにして発送先住所を追加、住所を英字で入力したところ問題無く決済された。

「Google Checkout 経由でこの住所への発送は行っておりません。」
ということではなくて、
「注文先の国の言語で配送先の入力をして下さい。」
ということらしい。

とにかく、解決したのでよしとしよう。